toggle
2016-04-02

人は急には痩せられない

Pocket

人間の体は本来、急激には痩せられないようにできています。正確には、急に痩せられないように、いろいろな防御システムが働いているといった方が良いでしょう。

 

そもそも、脂肪は、人間が活動するための大切なエネルギー源です。

 

言わば生命活動の基となるものなのです。

 

だからこそ脂肪は急に量が少なくならないように、いつも脳によって監視されています。

 

いろんなセキュリティーシステムが二重にも三重にも張り巡らされていて、急激な変化や異常はないかどうか見張っているのです。

 

脳は、体の中にある脂肪の貯蓄量を24時間モニターしています。

 

(脂肪のストックがどれだけあるか)という事は生命を維持することの為にとても大切な事だからです。

 

また、脳は体の中でもっともエネルギーを消費するところです。

 

脳は常に脂肪組織と連絡をとり、そのエネルギー備蓄量を常にレポートさせているのです。

 

そのレポートする連絡役をしているのが(レプチン)というホルモンです。

 

レプチンは脂肪組織から分泌される情報伝達物質で、食べ過ぎて体脂肪量が多くなると(充分な脂肪がたまっているよ)という情報を脳に伝えます。

 

脳はその報告を受けて、食欲を抑えたりエネルギー消費を活発にしたりするのです。

 

逆に急激なダイエットで体脂肪がへってくると、レプチンは(もっと食べないと脂肪がへってきそうだ)という情報を脳に伝えます。

 

脳はその報告を受けて、食欲を増進させたり、代謝や発熱を落としてエネルギー消費を減少させたりするようにように働くのです。

 

そう、ダイエットを続けているうちに、体重が減らない(停滞期)が訪れるのは、このためなのです。

 

また、ダイエットをしているときは、食欲が増していくような気分になることもあります。

 

これらは、脳を懸命になって、脂肪の量を元に戻そうと働いている結果です。

 

無茶な食事制限などをして急激にダイエットをすると、レプチンが(とにかく急いで沢山食べて)と脳に連絡し、それによって急激な食欲を我慢できなくなってしまうのです。

 

これでは結局待っているのはリバウンドです。

 

人間の体は少しでもバランスを崩せば、それを元に戻そうとするシステムが完備されているのです。

 

専門的にはそれをホメオスタシス(恒常性)といいます。

 

(いつも同じ状態)で力を発揮できるという事が、人間にとっては最も大切なことだからです。

 

そう、食べないダイエットは失敗します。

 

では、どうすればダイエットは成功するのでしょうか。

 

それは焦らず、ゆっくりと、確実に脂肪を減らしていく事です。

 

カロリーをコントロールしながら、栄養バランスを整えながら、少しずつ体重を減らしていきます。

 

きちんと食べて、確実に痩せて行けるようにコントロールするのです。

cassiatel
関連記事

コメントを書くにはログインが必要です

コメントを残す